ガンボをご存知でしょうか。
鶏肉や魚介類、香味野菜、そしてオクラを煮込み、ケイジャンスパイスで味付けしたスープで、アメリカ・ルイジアナ州伝統の家庭料理です。
よく出演させていただくライブバーがガンボやキャットフィッシュ(なまず)のフライといったアメリカ南部の料理を出すお店で、いつも演奏後にビールを飲みながらガンボを食べるのが楽しみになっています。
先週も気持ち良く演奏したあとにスパイシーなガンボを食べ、キンキンに冷えたビールを飲みながらふと思いました。
これ、作れるんじゃね?
【材料】
鶏もも肉
チョリソー
海老
オクラ
ピーマン
玉ねぎ
セロリ
トマト(缶)
にんにく
鶏もも肉とチョリソー、ピーマン、玉ねぎ、セロリを細かく切ります。
鍋に油をひいて熱し、みじん切りにしたにんにくを入れて香りがたってきたところで具を炒めます。
火が通ってきたところでチョリソーを入れてさらに炒めます。
チョリソーの油が出てきたあたりでコンソメスープを入れて煮込みます。
10~15分煮込んだところでトマトを入れ、ケイジャンスパイスを入れてさらに煮込んでいきます。
味の決め手となるケイジャンスパイスを自分で調合することもできますが、市販されているのを買ってきたほうが無難です。
そしてオクラです。輪切りにします。私はオクラが大好きなのでたっぷり入れます。
さらに煮込みます。
完成です。スパイシーでとても美味い…が、いつも食べているお店の味とは違います。アメリカでも家庭によって味が違うそうなので、これはこれでよしとします。
私にとっては酒のつまみなのでこのまま食べますが、カレーライスのようにごはんにかけてガンボライスにするのもアリです。
3週続けてライブやリハをやりましたが、今週末は久しぶりに何もない土日だったので、溜まっていた家事を片付けつつ、常備菜を作りました。
ガンボを煮込む隣で牛肉のしぐれ煮となすの煮浸し、マカロニサラダを作りました。やはり料理はとても楽しいのです。あとは食べてくれる天使だけです。